Amebaブログでアフェリエイト(googleアドセンス)できない理由を考えてみた。


こんちゃっス

今日3個目の記事投稿ですw
どんだけ暇やねんってねw

今回このブログでブログ活動を再開した理由は、

以前も書きましたがアフェリエイトできないw

アフェリエイトのGoogleアドセンスに登録できないからw

ぶっちゃけほかのアフェリエイトの仲介会社ならできますけどなんせ、

広告を自ら選んだり、収入が少ないw

Googleアドセンスの登録規約に6か月以上の記事投稿がなければ登録できない決まりがるので

このブログもまだ登録できていませんw


なによりAmebaが登録できない!それにはこんな理由がありました。


 無料サイトだから!!

簡単に言いましたw笑

そーなるとGoogleが運営しているこのBloggerも無料じゃないかとなりますw

なので、次はもっと詳しく言うと


ほとんどの無料サイトはアフェリエイト登録する前に、広告が自動でつくから!

これが根本的な理由です。


自分のブログを見てみましょう。サイドテーブルもしくは、

記事の下に身に覚えのない広告があるでしょう!!

それは利用者に無料で使ってもらうために、Amebaが儲かるようについてる広告です。

その広告の角をみてみてください!!googleとかいてありますw

Ameba自体がアフェリエイトで稼いでいるのでGoogleのアフェリエイトなんてつかえませんw

なのでAmeba自体が用意しているアフェリエイトは商品紹介で収入を得るタイプのネットショッピング勧誘型広告です。Amebaコイン?だったかな?それがAmebaブロガーがもらえるアフェリエイト報酬ですww

なので、広告表記のない無料ブログだったらほとんどでアドセンスに登録できます。

アフェリエイトで設けるのはFXよりリスクも少なく簡単ですが、それゆえにみんなもやっているから

儲かると考えないほうがいいかもしれないですねw

読んでいただきありがとうございます。登録、フォローお待ちしております。


このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし