iPhone7発売開始まもなくも、不具合多発?フィンガーホワイトカラー?今後の対策方法(まとめ)
こんちゃっス
今日は更新しない予定でしたが、ネットでニュースで出たほど不具合が話題になっているので
現在の報告が多い不具合をまとめてみました。
・発熱が思いのほか熱すぎる。
・LINEアプリのトーク履歴が消える
・端末本体からノイズが出続ける。
・機内モードから通常モードに復帰した際、モバイルデータ通信が使用できなくなり圏外になる。
・ジェットブラックが全くジェットでブラックじゃない
発熱は前記事をご覧ください。
発熱が予想以上にすごいようですw
これは、Amazonなどでスマホ用冷却ファンやパットを買わないとどうしようもないですね。
今後iOSを書き換えて発熱をしなくなるようにすることは不可能です。端末の問題なので。
次はLINEのトーク履歴が消えるそうです。
これは、どんまいとしか言いようがありません。
LINEはAppleが作成したアプリではないため、LINE作成会社側の不備です。
すぐに新たなバージョンが出ることでしょう。それまで待つのが利口かもしれません。
機内モードの不具合。これに関してはiOSのシステム上の問題であり。
日本の携帯会社とうまく適合できていないので、日本の携帯会社からAppleに連絡が入りiOSの書き換えとなるか、iOSの中に各携帯会社の独自のプログラムが導入されているので、それのアップデートを行う必要があると思います。
おそらく後者の携帯会社のプログラム不具合だと思われます。
対応は早急に行われると思います。
ジェットブラックが日本では人気で、現在半年待ちの状態ですが、
なんと!!指紋の付着がすごすぎて、黒ではなく
指紋だらけのフィンガーホワイトになっているようです。笑
ツイッター上では、ジェットブラックの人は、カバーを使用したほうがいいとユーザーが訴えております。
こーなると、ジェットブラックにこだわる意味はないのではないでしょうか?
一番衝撃なのがノイズ音が出続ける。
これに関してはいくつもの考察ができます。
①薄型のせいでCPU(A10)の微細な振動がボディーに伝わりノイズが出る。
②スピーカーの接着不具合
③iOSがスピーカーを制御しきれていない
大きくはこの3個で①が濃厚です。
なぜなら、使用しなくてもノイズが出るというのは、バックグラウンドで、
A10の補助CPU2個のどちらかが起動しており振動を発生させている可能性があります。
②の可能性が薄い理由は、現在この不具合は多くのユーザーから報告されているようです。
多くのデバイスが本体の不具合だったらとんでもないブランド評価の低下を招きます。
③この可能性はなしにしろあらずですが、A10のすごいCPUがiOSの制御すらできないわけがありません。
①はどうしようもありませんが、シリコン製のカバーを使用すれば振動を中和して消すことができます。
公式の対応も待つばかりです。
最先端技術というものにはもちろん不具合はつきものなので、焦らず、待つことをお勧めします。
読んでいただきありがとうございます。購読登録お待ちしております。