iPhone7の日本での一番の売りが不具合で使用できない。不具合多発。あの疑惑が日本でも?2種類のiPhone7??


こんちゃっス

今回のiPhone7シリーズiOS10の一番の目玉である。お財布携帯機能。


このお財布携帯機能の『SUICA』『クレジット支払い』の

電車等の利用で使用する。『SUICA』のアプリが登録追加できない不具合が多発しております。

具体的対処法はなく。日本Appleの公式発表待ちとの事。

もちろん使用できる人もいるとの事。



これにより大きな疑惑が浮上します。


iPhoneの端末により、内部の部品製造元が異なる疑惑です。

アメリカの端末は、購入する携帯会社により、部品がことなり。2通りのiPhone7が存在します。

アメリカで問題となっているのは、内部部品の一部がイ〇テルのものと、そうでないものがありますが。

前者の部品を使用しているiPhoneは処理能力が低く、前作のiPhone6S相当の処理能力しか持たないとの事。

この上記の内容はまぎれもない事実ですが。

日本で販売されているiPhone7はすべて同じ部品であることが、日本Appleより発表されています。

なので、個体による。

新品は、能力に違いがないとのことですが、

今回のSUICA問題で、同じiPhone7同じiOS10にもかかわらず。

SUICAが使用できる端末とできない端末が出てしまったのか?

なにやら消費者が知らない、深い闇がありそうです。

追記※

SUICAが使用できない原因が、SUICA側、Apple側より発表されました。
詳しくは次回記事をご覧ください。

このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし