(簡単紹介)iPhone7で使える。最上級音質ワイヤレスヘッドフォン。イヤフォン紹介。


こんちゃっス

iPhone7にイヤホンジャックがなくなりましたね。

でもそんなの関係なく、良いワイヤレスイヤホンを簡単に紹介します。


ワイヤレスイヤホン、ヘッドフォンとは


コードで、端末に繋げなくてもBluetooth接続で、コードレスで接続して音楽を楽しむものです。

イヤホンとヘッドフォンどっちがいい?


音の質を追及するのであれば、耳にかぶせるヘッドフォン。
爆音を追及するのであれば、耳に入れるイヤホン。

イヤホンで音も追及しだすと、10万円を簡単に超えてきます。

他の種類は?


イヤホン(インナーイヤー)
ヘッドフォン(オーバーヘッド)
以外に
耳かけ式の『えせヘッドフォン』がありますが、
安いけど音漏れが尋常じゃないのでNG

昔からの定番機能


ノイズキャンセリング機能。イヤホンのこの機能の搭載はあまりありません。
ヘッドフォンとSONYのウォークマンに搭載されております。
コンピューターによって周囲の音を利用者の耳に入らないように、
周囲の音を打ち消す音を出します。
周りの音がほぼ消えてしまうので、自分の世界に入りやすいです。

今の定番機能


これもSONY関連になりますが、『ハイレゾ対応』テレビとかでいう『4K』のようなものです。
紹介SONY公式ハイレゾ紹介ページhttp://www.sony.jp/high-resolution/about/

もっときれいに、繊細に、音源に近い音で聞こうよと言うのがハイレゾ機能

これは、イヤホンでもヘッドフォンでもあります。

おすすめ会社


SONYとBeatsですね。
他の会社の物もよく買ってましたが、安くて機能がいいのはこの2社

他の会社は重低音専門だったり、安価専門だったり、音は悪い。

重低音=いい音ではないですからねw
おならの音が大きくなったような感覚でしかありませんでした。
映画を見るならいいかもと思うことはありました。
重低音はゲームとかにもむかないかなw

SONYはウォークマンが売りだったこともあり、音にこだわってます。

かなりこだわってます。

販売の値段もかなり幅があります。

BeatsはSONYと競るほど音質がいい、それに加えて安価で、高機能です。

でもどのようにいいのか、どんな技術を使っているのかあまり公表されてなく。

有名アーティストも使ってるよっていうのが大きな売りですねw

iPhone7でおすすめは?


iPhone7そのものには音質のレベルを上げる機能はいいものがついてないので、

ハイレゾと、ノイズキャンセリング付の物がおすすめです。

まとめ


SONYの商品の話をするとすれば。値段=音質
と考えても間違えはないと思います。

昔、僕の体験談ですが、1万円のSONYのイヤホンをつかってて、
6万円のSONYのイヤホンに買い替えた時、耳で革命が起きましたね
人生で初めて音の、鮮やかさ、美しさ、深さを感じました。

SONYさんは優しくiPhone対応とかandroid対応とか書いてあるんで、ぜひSONYストアを検索してみてください。

もちろんSONY5千円のイヤホンでも
そこらで売ってある、どこぞの会社のイヤホンより、音はかなりいいです。





このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし