YouTuberカズさんPS4Pro改造!ロマンありすぎ!HIKAKINさんとのPCスペックの違い。


こんちゃっス

カズさんが最高にロマンある投稿をしてくださいました。

うらやましw

PS4ProのHDDをSSDと言う、読み込みが速いものに変更。




SSDとは簡単に言うとHDDに処理能力をつけたもので、

マニアじゃないとしないことですね。

実際に、ほかサイトでもあるようにかなり大きな差で、起動時間が短縮されます。

オンラインFPSのような物にはあまり使えないので、私はしませんがw

オープンワールドにはかなり使える品物です。

オンラインはどこかにあるサーバーでうわべ上で数値を処理しているだけなので、

最近は、PS4などの本体はオンラインでは、以前ほど処理しません。

サーバー側で処理します。

本体で処理をすれば、不正プログラムや、チートが簡単に使えるからですね。

他にも、処理を一つのサーバーで行うことで、みな平等な環境で行えるような処置です。

それでもネット速度の違いで平等にならないんですけどねw

見分けるのは簡単で、同じサーバー内に、通信不安定なやつがいて、サーバー内全員がカクつけば、サーバー処理、

通信不安定なやつだけがカクつく(瞬間移動)すれば本体で処理して、サーバーはあまり処理してないゲームですね。

そんなことはさておき!

この動画に『PCのスペックも上げて、マイクらのバグを消して』コメントしたら。

こんな返信が来ました。

『カズさんのPCはもったいないほどハイスペックだ、バグは消えない。』
カクつくのはバグじゃないのか?と私が返信したら
『カクつくのとバグは違いますよ。』
と返信が来ましたw

同じじゃい!!!!!

キャッシュの問題じゃい。まぁこの返信をくれた人がバグを何のバグを示しているのかは知りませんがw

カズさんのマイクらキャラがフラットでジャンプしててエリトラで滑空できるのはバグちゃうんかいw

マイクラ自体に設計ミスで起こるバグはもちろんありますが、起こる比率がHIKAKINさんより多いw

そんな所で書いたんですが、返信者は小学生ですかねw


ということで、

実はカズさんのPCとHIKAKINさんのPCのスペックはほぼ同じ。

インテルのコアi7世代も使用しているメモリの大きさも同じ。

一個だけおおきくちがうものがあります。

それがビデオチップ

HIKAKINさんはゲーム向け設計のGフォース

カズさんは動画、画像編集向け設計のクアドロ

これは同じ会社が出している種類の違うビデオチップです。

ちなみにクアドロのほうが優秀で値段もスゲー高いw

でもクアドロは力が優秀すぎるので、一コマずつまじめにしょりしてしまうので、

高速処理が必要なゲームには不向きというわけですねw

ちなみに、ビデオチップ(グラフィックチップ)はインテルのコア自体に初期装備で入っています。

コアが処理するってことですね。

カズさんや、HIKAKINさんのPCは別にグラフィックボードが入っています。

マイクラの動作スペックはGフォースとのことなので、

インテルの初期チップではおすすめしませんよということです。


このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし