FF15激ネタバレ観覧注意。クリア後の感想
こんちゃっス
FF15の激ネタバレ!観覧注意です。
ブログの後半に書きます。
昨日もFF15について書きましたが、やっぱり今作は面白いw
お笑い芸人の有吉さんやYouTuberのHIKAKINさん。はじめしゃちょうもやっているこのゲーム
ストーリーとアクション重視に今作は車操作、アドベンチャー要素もふんだんに盛り込まれています。
ではここから過激にネタバレしていきます。
主題歌のスタンド バイ ミー
このストーリーにすごくあっている。
日本語訳歌詞そのままのストーリー内容ですね。
『日がなくなって暗闇になっても泣かない、君がそばにいてくれるから。』
導入で流れて、エンディングでも流れて、いままで保存してきたプロンプトの写真もスライドしてきて。
すぐ楽曲DLしましたw
最初にたどり着いた『ハンマーヘッド』なぜ、この名前がついているかわかりませんが。
ハンマーヘッドシャークと言うサメがいます。強くて狂暴、にもかかわらず、このサメは知的でサメでは珍しく、群れで行動します。キャプチャー最後のハンマーヘッドを表しているようですね。
今作のキャラクターも名前に意味があります。
シドニーは金色の女神
イリスは虹の女神
ゲンティアナ(シヴァ氷の女神)はゲンドウの花
名前はキャラクターの見た目やイメージ通りについているようです。
今作前にキングスグレイブファイナルファンタジーと言う映画が公開されています。
これはFF15のルシス陥落を描いた映画で、ほぼほぼ、ゲームのストーリーと沿っています。
ただ、現状沿っていない大きな部分が一つ。
ルシスの精鋭軍、『王の剣』の隊長が帝国軍の隊長でキングスグレイブのラスボスでしたが、
ゲーム内の隊長は裏切りなどの内容はありませんでした。
しかし、引っかかるのが、その隊長の帝国側からみたグラウカ将軍は本編で、ルシス国王を殺している映像が流れました。
もしかして、サブクエストを進めると、敵となり戦うかもしれませんねw
FFのオチはいつも主人公が死にますw
そのくせ死んだあと、世界がどうなったのかあまり描かれないw
その点にショックと
ヒロインのカンナギはさっさと死ぬのに、そんな早く死ぬ意味ある?って感じでしたw
決心して指輪つけても指輪弱いしw小さいゴブリンしかデスで殺せないw
でも、また最初からやりたいなw