H29年忍者AdMaxの広告をAmebaで使う方法
こんちゃっス
違うブログの運営を頼まれてこ忙しいですw
更新遅れてすいません。
今回はAmebaブログで忍者AdMaxの広告を張る方法をご紹介します。
非常に簡単です!
まず説明しないといけないことがあります。
H29年現在Amebaでは記事中に、広告のHtmlを張ることはできても
広告を表示させることができません!HTMLにかなり詳しい方だと、無理やり貼ることはできますが、それをして、確実に実績となるか保証ができないので、確実に、有効な方法だけご紹介します。
忍者AdMaxの広告の作成方法は前回記事をご覧ください。
Amebaで外部広告会社の広告を張るのは非常に簡単で、設定を変える必要はありません。
ですが、Amebaにはすでに、GoogleAdSenseの広告が張ってあります。
なぜなら、Amebaがすでにアドセンスと契約をしていて広告から収益を受けているからです。
Amebaブログに元から貼ってあるアドセンスの広告を消去するには、Amebaにお金を払う必要がありますので、管理画面から、広告が邪魔な場合は、消去してください。
僕は、関係なく忍者AdMaxを張っています。
GoogleAdSenseの広告の見極め方法は簡単で、広告の左上のiのマークにカーソルを合わせると、
『Ads by Google』と書いてあります。
忍者AdMaxは『AdChoises』と違う文字が書いてあります。
それでは、本題
忍者AdMaxの広告をAmebaブログにはる方法です。
①忍者AdMaxからはりたい広告のタグをコピー
②Amebaのブログ管理から『設定・管理』をクリック
③そのなかの『プラグインを追加』をクリック
④フリープラグインをクリック
④フリープラグインの枠の中に忍者AdMaxの広告のコードを張り付け!
これで完了!!
かなり簡単ですよねw
フリープラグインの中にもともと文字が入っている方は、その文字の一番下の所に1行改行して張り付けてください。
自分のブログを見て確認してください。
広告が表示されない場合は、忍者AdMaxの審査にまだ合格していない場合です。
詳しくは前回の記事をご覧ください。