ブログ始める・変えるなら何ブログ?稼ぐ?知名度上げる?初心者?上級者?
こんちゃっス!
今回は、僕がいままで使ってきていいなと思うブログサイトやそのブログごとの特色を説明できたらなと思います!
今回紹介するのは、忍者ブログ、FC2ブログ、Blogger、Ameba
この4つはそれぞれ全然違う特色があります。先に言いますが、FC2はあまりお勧めできませんw
FC2は、いままで、何回も著作権問題などに引っかかてて、運営があまりよくないイメージです。
僕は人生で初めてのブログがFC2で、その頃は完全にブログの配置などは個人でHtmlで作らなければいけなかったので、とても勉強にはなりました。!
でも、今はあまりお勧めできないし、グーグルやヤフーで、調べたい事を検索しても、
あまり、FC2で作っている記事って出てこないので、人気的にも低いかなと思います。
さてここから本題に入ります。
FC2を除いたのこり3個をひとつづつ紹介します。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2161688097369434"
data-ad-slot="5806664103"
data-ad-format="auto">
①忍者ブログの特色は?
ブログのテンプレートが豊富と言う点はすごくいいです。
説明や、操作方法がわかりやすです。
でも、検索されて出るかと言うと。。よっぽど有名にならないと難しいですね。
なので、学生が日記感覚で始めるにはいいかもしれません。
Amebaブログでなれ合いたくはない、でもBloggerほどガチでやりたくはない!
と言う方にお勧めです。
ほかにも忍者ブログを運営している、忍者ツールズは、忍者ブログ以外でも使える、
アナライズ(アナリティクス)と言う、アクセス者を解析するツールや、
ブログに広告を張り付けて収入を簡単に得ることができる、忍者AdMaxを簡単に使用できるのでいいかもしれません。
あまり上級者にはお勧めできません。忍者の運営側も収益が欲しいので、ブログ自体初期から広告がありますし、ブログの設定画面などに広告が出てきたり。鬱陶しいと感じることが多いです。
初心者お勧め度 ★★★★☆
上級者お勧め度 ★☆☆☆☆
②Amebaブログ
結構お勧めです。ブログ投稿で収益を求めない、ビジネス利用しない方は、迷わずAmebaをお勧めします。
全ての点において日本人向けですね。ピグも面白いし。昔でいう、モバゲー感覚。
自分の記事が気に入られれば、しらないひとから、購読の申請がきますし、友達が増やしやすく自分の知名度が上げやすいです。
有名になるのが速くなりますね。アメーバピグからつながって、
ブログの読者になったとか、コミュニティーと言うサークルで知り合ったとか、気軽に楽しめます。
ただ2個問題があって。ブログに貼れる広告が限られる。ビジネス目的で使用しないでくださいというのが、アメーバからのお願いです、なので、高い収益が見込めるアドセンスなどは原則使用できません。忍者AdMaxはひそかに使用できます。
スマホのアメーバのアプリから気軽に記事投稿できるという点もいいところだと思われます。
もう1個!検索に強すぎるwアクセス数の少ないブログでも、グーグルなどで検索すればすぐに出てきます。投稿する記事の内容に責任をしっかり持たないと、住所特定とかされてしまうかもしれませんw
初心者お勧め度 ★★★★★
上級者お勧め度 ☆☆☆☆☆
③Blogger
このブログですね。かなりグローバルで、あまり日本で使用している人は多くないです。
操作方法も少しむづいw英語とかあるしwでもGoogleのサービスが使えるというのはとてもいいことです。アドセンスが使えるのが一番いいですね。前回の記事でも書きましたが、アドセンスは忍者AdMaxと比べ物にならないほど収益が高いです。
ただSNSがすごく発展している日本では物足りなさを感じます。
意外と、アクセス統計が適当だったりとかも難点です。
初心者お勧め度 ☆☆☆☆☆
上級者お勧め度 ★★★★★
まとめ
稼ぐなら、Blogger
知名度を上げるならAmeba
お遊びなら忍者AdMax
と言う感じです。
いずれもですね、名前が出た4つのブログは基本無料で使えます。
忍者とアメーバは有料版もあります。ただ、無料レンタルサーバーと言う類なので、
ビジネス利用は基本NG。広告収益も基本NG。でも、忍者は、広告はOKですよとか、
アメーバは稼ぎたいなら内の仕事を肩代わりして、とかBloggerみたいに、なんでもOKとか
無料だから制限はつきものです。
本物の上級者を望むなら、お金を出して、HPビルダーなどを買って、アドセンスと契約してなど、そこまでして上級者ではないかなと思います。