ブルーライトとは?ブルーライトカットメガネ、PCメガネちゃんと使ってる?


こんちゃっス!

みなさんブルーライトってご存知ですか?

主にPCやスマホなどで使う液晶のLEDから発せられる

紫外線級の強い光

がブルーライトです。紫外線なので紫外線ではありません!

じつはこのライト、PCやスマホ以外にも

の明るいLEDライト

のLEDランプ』など

からも発せられています。

ブルーライトカットレンズ加工(以下PCメガネ)をされているメガネを使用している人

は、知っていると思います。

暗闇の中でPCの画面を見ると、レンズが

深夜の車運転中、対向車、や後ろの車のヘッドライトが青く見える

PCメガネをかけている人は、必ず体験しているでしょう。

でも、このブルーライトは何が悪いの?

紫外線級の強い光、すなわち太陽の光を直視すると、

目がおかしくなりますよね?

その状態が軽度ですが起こっています。

すなわち、PCを長時間見ていると、光の弱い太陽を見続けているのと同じ!

具体的に言うと、

発癌性

網膜(眼球裏)への直接影響

睡眠障害

精神障害

を発症させる可能性が高くなる。

網膜や目への影響は年を取ってから出てきます。

その対策は??


なにより、液晶をあまり見ない、1時間見たら15分休憩する

などがいいようですが、そうもいきません。

仕事でPCと向き合う人もいれば

YouTube時代ですからスマホに向かう人もいます。

そこで登場するのが、『ブルーライトカットレンズ』

『PCメガネ』と言われるものです。

このレンズはブルーライトをカットするレンズ

そのままです。

価格はH29年2月現在で4000円~

これに度が入るので20000円もあれば作れます。(JiNSでは)

ですが、ブルーライトにも色んな種類があります。

〇〇%カットとか

よりブルーライトがカットされるものはレンズが黄色がかります。

私は1年おきにメガネを買い替えるんですが、

初めての時は。JinSとエイリアンウェアのコラボの

限定メガネで、カット率が非常に高いものを買ったので、

レンズがほぼ黄色w

なので見える世界も黄色でした。

そこから、さすがに白いものが黄色く見えてしまっていたので、

カット率の低いものに変えましたあ。

眼が悪くてメガネをかけてい人は、カット加工して損はないです。

目が悪くない人でも、PCを長時間利用したりするのであれば、

度なしで4000円ほどで販売しているので、一度、遊びがてらかけてみてもいいと思います。

暗闇でかけると、ブルーライトがどこから出ているのかわかるので面白いですよ。

なんなら恐怖心を感じますww笑

『こんなとこからも出てるのか!!』ってね

ちなみに!


おすすめメガネ屋さんのURLを張ります。
JiNS=https://www.jins.com/jp/jins-screen/#issue

非常に安くて若者向けでおしゃれです。コスパ良すぎです。
ネットでも購入可能です。

エイリアンウェアはゲーミングPCの名称です。
皆さんご存知、エイリアンの顔のマークがあるPCを開発している所です。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&l=ja&s=dhs


読んでいただきありがとうございます。

購読登録お願いします

@GalileoFox



このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし