H29年現在までのiPhoneのコアについて!次期iPhone仮称iPhone8は新作コア採用?本当に10周年はiPhone?
こんちゃっす。
いままで、iPhoneは新しくなればなるほどコアも進化しています。
コアはiPhoneを基準として開発されているので、iPhoneの発売されるたびに新しいコアも発表されています。
んで、今年9月に発売されるであろうiPhone8は、
iPhone10周年記念と言うことで、
全て新しい部品で作られるのではないか?
という噂というか考えが主流のようです。
となると、今度のiPhone8はコアも一新されます。
とりあえず、過去のiPhoneのコアについてまとめました。
(コア)・・(搭載メイン機種)
A4・・iPhone4に搭載
A5・・iPhone4Sに搭載
A6・・iPhone5に搭載
A7・・iPhone5Sに搭載
A8・・iPhone6に搭載
A8X・・iPhone非搭載(iPad Air)A8の映像処理上位版
A9X・・iPhone非搭載iPad専用コア、映像処理重視
A10・・iPhone7搭載
現在はここまでです。
今もなおA10の詳しいスペックは出ておりません。
iPhone8に搭載されるコアはA11と言うことになりますね!
ですが、この流れを見ると、
10周年とか関係なく、次期iPhoneがiPhone8の場合コアは新しいものになりますw
もし!
もしも
次期iPhoneがiPhone7Sの場合でもコアはA11となりますねw
今までのコアは進化するたびに前回のコアの能力の約2倍の能力が出ています。
となると、A11になれば。。
A11はA4の120倍の能力を持っていることになりますw
おそろしいw
ここで新しい疑問!!
10周年だからって。。。。すごいiPhoneがでるの??
今でも十分すごいiPhoneなのにそんなに10周年に期待してもいいのだろうか?
ネットニュースや噂では
『10周年iPhoneは新しいコアが搭載される!かも!』
とか
『時期iPhoneは本体のデザインが変わる!!かも!』
っていうのは、、、
毎回新しいiPhoneが出たらデザインもコアも変わってるからw
何言ってんのこいつ状態w
ならもし10周年で大きな動きをAppleさんがしてくれるなら
iPhoneではない新しいデバイスの発売に期待したいですねw
次回!というかこの後かこうと言う記事は
今の時期iPhoneのスペックまとめ(噂)をひとつづつ論破?笑