バトルフィールド1(BF1)レビュー!FPS初心者にはとてもお勧めのゲームです。
こんちゃ
最近朝から昼までR6S
昼から夕方までBF1でやってます。
変わらずバトルフィールドのオンラインはおもしろいですよ。
では早速レビューーーーー
ストーリー
内容はやってからのお楽しみです。
主に今から100年前の戦争のお話です。
数種類ほど場所主人公が異なるストーリーで非常に簡単でした。
話も短いし。
オンライン
1ゲームでのユーザーの参加人数はやっぱりすごいw
最大人数64人
64人と一緒にゲームするわけですからねw
ほんまもんの戦争にちかいですねw
1ゲームは約20分~30分
圧倒的勝利だと20分ですが、大体は25分で終わります。
オンライン人口は
PS4が約8万人
Xboxが半分
PCはその半分
初心者にお勧めな要素
何より初心者にお勧めな要素は、オートエイム機能です。相手を大体真ん中にとらえてエイムすれば自動で敵に標準を合わせて、敵が動いても自動で追尾します。
しかも、この大人数でゲームするわけですから。誰のせいで負けたとかがないのでプレッシャーになりません。
立ち回りの勉強にもなる。
FPSで大事なのって立ち回りですよね。特にコンクエストのフラッグを争奪するのはどのゲームでも共通しているので、どのように立ち回れば勝てるのか、こんな時は勝てたとか、攻略サイト見るより自分で考えたほうが覚えやすいです。
まぁ、このBF1はシニゲーで死んでもすぐに生き返れるのが特徴ですが、
すべてのFPSに言えるのが、まず死なないこと。
死ななければ勝てる確率もあがりますから。
まとめ
相変わらずのバトルフィールドって感じです。
乗り物が操作しやすくなったのがとてもいいですね。
新要素で敵と味方に大差がつけば、巨大兵器が出現しますが、
出現しても巻き返せませんのでw糞要素でしたw