祝!サーバー復旧!鉄拳7FATEDRETRIBUTION最終レビュー


こんちゃ

ネタばれないですw

内容がないゲームなので

今日の昼過ぎ頃に鉄拳のアップロードが来て

やっとオンラインができるようになりました。

オンラインの敵は強いと聞いてはいましたがw

強すぎだろw

って感じです。

オンラインの動画をあげたのでぜひご覧ください。
フルボッコにされてます。というかw

https://youtu.be/52sVBuqkABw

オンライン初めてして、2戦目にランクが『大蛇』のやつとあたるとかw

マッチングシステムどうかしてるwあからさまにコントローラー操作じゃないのがわかるしw

それと、前回途中レビューを行いましたが今回は完全版のレビューをします。


ゲーム内容


・メインのストーリーと合わせて約数十個の登場キャラ別エピソード

・オフラインでのランクシステム

・オンラインでのランクシステム

・その他オンライン要素

・他とのゲームと違う特殊システム

①メインのストーリーと合わせて約数十個の登場キャラ別エピソード


 メインストーリーでは、自分でキャラクターを選択できず、設定した難易度の敵が現れます。勝利すれば、ストーリーが先に進みます。ストーリーはグラフィックで作成されたものなので、とても画質がきれい。でも1つ1つの話が長いので、私は後半の終盤しか見ていませんが、終盤で、爺さんが、今までの話を簡単に振り返る場面があるので、そこだけ見れば十分だと思いますwストーリークリア後、特別なストーリーが1話追加されます。一つの話につき1戦です。

キャラ別エピソードは、メイン同様設定された難易度の敵が出現。エピソードは1話完結で、1回たたかって勝てば話は終了となります。

②オフラインでのランクシステム
 オンラインでのランクシステム


 段位方式で、入門生から9級から始まり今回の鉄拳7FRでは現在30段まで確認されています。入門生から1級までは、CPU(orOnlineUser)の敵に1回勝てば1段ずつ上がりますが、段に入ってからは、自分の段位以上の敵と連続して最低6回勝利しなければ昇格のチャンスは来ません。また、1度でも負ければリセットされ、また6回連続勝たなければなりません。(以下オフラインのみ)7回目以降にも昇格チャンスが現れない場合がありますが、一度負ければ、次のリセットされた戦いが昇格チャンスとなるので、飛び級というのもあるのかもしれません。

以上がオフライン、オンラインの共通要素です。

個別要素

オフラインでは特殊な設定の戦いが存在します。現在確認できている設定は『ダメージ2倍』『高速バトル(早送り)』『空中戦』この特殊な設定の戦いは、オフラインの段位によって出現する戦いが異なります。また、スペシャルマッチも存在します。このスペシャルマッチは普通に強い敵と戦います。このSPマッチの敵には段位はついていません。一応、SPマッチの敵に勝利したら、上位段位に勝利したとカウントされます。(空中戦は段位15段以上でのみ出現確認)。勝利して宝箱をもらい、キャラカスタマイズのアイテムをとります。
2ラウンド先制で勝利です。パーフェクトゲームや、逆転などで、報酬の数が増えます。

オンラインでは、マッチングまで、練習部屋で待機します。相手が見つかったら、対戦するのかどうかYESorNOで返答。(現在では相手の段位などの情報は表示されないようになっています。)YES(はい)で通信開始、同期開始され戦いが始まります。
3ラウンド先制で勝利です。オフラインのように特殊設定は存在しませんが、1度マッチングして終了後、リベンジマッチを1度挑むことができます。詳しくはこちらの動画をご覧ください。

③その他オンライン要素

フレンドとのシェアプレイが可能ですが、ソフトはお互いにもっていないとできないので注意です。アーケードなのにねw

 また、トーナメントなども存在しますが、ランクとは関係ありません。

④特殊システム


鉄拳などの格闘ゲームあるあるですが、アーケードコントローラーというものが発売されておりゲームセンターにある、操作盤と同じ操作でプレイできますが、これを持っているものにしかできない操作(技)が存在します。PS4(3)のコントローラー(デュアルショック)では性質状、ボタン(十字キー含む)の同時押し、ジョイススティックの方向が不確定要素となっている、かつ、コントローラーは固定できないので左下にジョイスティックを押したはずが真左だったりと、かなり不利な動きになります。設定で各ボタンで対応ボタンのカスタムは可能ですが、もし、R1、R2、L1、L2、を右上段、右下段、左上段、左下段に設定して、〇△□×を右上段、右下段同時押し設定などを行っても、必ず、使用できないボタンが存在してしまいます。また、L1、L2などの上下にあるコントローラー側面のボタンは、操作上ボタンの反応ポイントが異なるため同時押しがほぼ不可能となっており。コントローラー勢には不利。押したボタンを表示する設定にしたらわかりますが、十字キーなどは一度押せば2、3回連打したとみなされる場合があります。


以下感想


今回、人生初格闘ゲームを自分で購入してやりました。昔、親父が持っていたPS3のデッドorアライブをやったことがあり、格ゲーはくそげーというイメージしかありませんでしたが、時々やるならいいかなって感じです。でもオンラインはやりたくない。格ゲーってコアなマニアしか買いませんから、PS3のパチンコ海物語買うやつと同じような思考の人しか買わないと思いますwゲーセンでもやったことないけど買おっておもう人いないと思いますwなのでコアなゲームをやってる人はおそらくほとんどがアーケードコントローラーでやっているので、軽い気持ちで格ゲーやってる人たちはオンラインで地獄を見ますw私のようにw

なら、お前もアーケードコントローラー買えよと思う方がいるかもしれませんが。。。
2万円もするコントローラーなんて負けず嫌いの俺でもさすがに買わないw
どぉおぞガチ勢様に勝利を渡しますw

では、最後の最後に一言。


もぉ格げーは買わんw



このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし