PS4で発売予定『Ark: Survival Evolved』早期プレイやっての感想。発売延期理由
こんちゃ
ARKが実は今月のH29年8月の末にPS4で発売予定だったんですが、
10月の末まで延期になりました。
なのでsteamで公開されている開発段階ゲームとしてのPC版ARKが
開発価格の延長になったので実際に購入してやってみました。
操作は完全にPS4向けになってますね。
よく、ARKの実況動画があるんですが、
その動画は、日本語非対応の時のバージョンの動画が多いので
買うとき結構ためらったんですがw
蓋を開けてみると、
完全日本語版じゃんって感じです。
それではレビューどうぞ
ゲーム内容
舞台は、ジュラシックワールドの様な古代の恐竜がいる時代ですが、時間的には未来ですw
検体と言われるプレイヤーが自給自足で生きて、ボスを倒していくという内容。
差し込みの動画などはとくになく、
リアルマインクラフトとよく言われているゲームです。
恐竜を狩り肉をとり、焼いて食べる。
恐竜を飼う(テイム)ペットにする。
恐竜に乗って戦う、収穫に行く。
非常に面白いゲームではまってしまいますw
レベルが上がるにつれて、作れるものも増えていき、能力も上がっていきます。
自分でカスタマイズできる船があり、
自由に作れる家があり、
自分で水道を引いたり。
野糞したり
最初はパチンコで戦っていたのにレベルを上げると、スナイパーまで作れたり
クリアがないゲームです。
建築要素も狩り要素も非常に豊富なゲームです。
操作性
単純な操作しか使用しません。作成ボタン、インベントリボタン、収穫ボタン、恐竜に指示を出すボタンDSでもできるくらい使用するボタンが少ないです。
ゲーム性
リアルマインクラフトと言われている通り、マインクラフトとほぼ同じようなゲーム性です。
一人でするのもOK、友人とするのもOK
オープンなサーバーでは、知らない人と一緒に仲間になりプレイ(PvEモード)したり。敵対(PvPモード)したり。非常に面白いゲーム性も兼ね備えています。
ソロで、死んでも、死んだところに持っていた荷物が残っていますし、
死んだあとリスポーンで自宅のベットを選択できるので優しい。
プレイヤーの骨折や、死んだプレイヤーの肉をとるなどグロテスクな場面もあり、
対象年齢17歳以上となるのでオンラインでの民度も保たれると思います。
グラフィック
非常に綺麗ですが、高スペックの私のPC(GT1070)でも、最高130fpsしかでませんので、おそらく、PS4版だと、描写距離や画質が下げられるか、
ゲーム速度を落とされるかもしれません。
ダメなところ・延期理由
おそらくですが、延期された理由は、
日本語翻訳の不十分と、オブジェクト(木など)のプログラムミス。などではないかなとおもいます。
平気で木が浮いていたり、石を割っても通常は割れたいしは消えますが、
残っていたり、
死んだあとリスポーンするときに、リスポーンしたところに強い肉食恐竜がいれば、
リスポーンした後すぐ殺されてを繰り返してしまうとというシステム上の欠陥もありますw
最後に
個人的には結構すきですw
大人版マインクラフトのようです。リアル感もあり、一回ハマるとやめられなくなると思いますw
PC版でのオンラインでは、外国の人とつながることが基本多いですが、
PS4だと、日本人とのマッチングが主だと思うので、すごく楽しみです。