ごり押しRyzenコア搭載PCの評価が悪い理由。
こんちゃ
話題のコア『Ryzen』
コアの市場ではIntelの独壇場でしたが、
Ryzenが参入することで、変わるのではないかと期待されていました。
それがなぜかというと、
Intelのコアはかなり高価です。
最新のIntelコアのIntel i9 だと現在の価格で12万円を超えてしまいますからねw
それに比べてRyzenは安いし、測定値ではいい数字を出している。
コアの価格を下げる役割を期待されていました。
それに、
ゲームに向いているコアとして注目されていましたが、
ただ2点大きな問題がRyzenにはありました。
①搭載できるメモリが指定されている。
②性能の計測値はCPU単体の能力を示していない。
まず①ですが、Ryzen制作会社のアーマードコア(AMD)は公式ホームページにて、使用するメモリを指定しています。それを使用しなければ、Ryzenに不具合が発生する可能性があります。
②よく計測値、期待値、ベンチマークといいますが、それらの数値が、Intelを上回っているなどと出ておりますが、あれは、正しいですw数値的にはねw
ですが、多くの人が、実際に使用して動作に不満を持っている。
それはなぜか???
計測値(ベンチマーク)を測定するときは、CPUのコアだけの性能は普通測れません。
PC本体に搭載されているメモリが大きく数値を上下させます。
CPUはPCの心臓、メモリは血管です。
お互い存在しないと存在意義はなくなります。
ここで言いたいのは、Ryzenがいいコアを指定しているからいい数値がでるというわけではなく、
Ryzenが性能のいい扱いやすいメモリに合わして設計されているからです。
RyzenのCPUには大きな特徴としてCPUにあるコアの数が多いがそのコア単体の能力は低いことです。それをメモリで補おうとしています。
Intelもですが、特定のメモリを使用した際や、メモリを4枚搭載した際は、Intelコアのクロック(GHz)が低下、オーバークロック不可能となります。
『私のコア数ではこの枚数のメモリを管理できませんよ。』
ということです。メモリがCPUの性能を左右します。
ここで分かりやすいようにIntelを比べて特徴を比較すると、
インテルは・・コアは少ないが、コア単体の能力は高い。Ryzenは・・・コアは多いが、コア単体の能力は低い。
簡単に例えると、極端な話になってしまいますが、
建設会社Aには優秀な作業員が5人いる。
建設会社Bには優秀とは言えないが動ける作業員が10人いる。
AとBのメリットは?
Aは、ミスなく確実だが仕事が遅い
Bは、作業は早いがミスが多い
以上で分かるとは思いますが、
ベンチマークでPCでまず評価されるのが、『速度』です。
これでRyzenの速度が早く数値的な評価がいい事がわかったと思います。
なぜ、『ゲーミングコア』と呼ばれているのか
それは答えは簡単です。
ゲームでは
安いRyzenのコアでも
Intelの高いコア(i7 77ooK)
同等の
能力を
発揮
させる
から
です。
ゲームや、データのエンコード、動画編集ソフトなど、一度の操作でいくつもの事をしなければならないソフトウェアには、一度にいくつもの指示や作業が必要になります。
Ryzenは先に説明した通り、コア数が多いです。その分作業を分担(コアの平行動作)でき処理が早く終わります。
でも、それ以外の使用では複数のコアはほぼ無意味です。
PCの基本的動作は
一つ作業が終わったら次の作業へ
というような動きをします。
なので、
PCでエラーが出るときなどは、一度に複数のウインドウでエラーなど出たことがないと思います。
一作業してエラーでて解決してから次の作業へという流れです。
他にはよく利用されるもので、エクセルやワードなどの、数字の計算、アルゴリズムの利用などは、一つのコアで処理されるので、コア自体の性能が高くないと時間がかかります。
普通の人間でも足し算をするのに二人でわざわざ話し合わないでしょ?
私1の位計算する!私は十の位!なんて。。小学生ならあるかww
ゲームでいい性能を出すのに人気がないのはなぜ?
アメリカから流行り日本に来たのがRyzenです。
安いけどゲームしかできないPC
と
高いけどゲームもできてエクセルなどもできるPC
あなたならどちらを買いますか?
※以下余談です。
おそらく、日本人なら後者の方でしょう。
高くてもゲームに特化した物は求めないはずです。
日本には優秀なゲーム機があるんだもの。ww
話はずれますがw
PCのゲーム民は日本は他国に比べて少ないです。
なぜなら、
PS4や任天堂スイッチなどのゲーム本体を開発しているのは
日本人で日本の会社、任天堂、SONY
が日本にはあるからです。
逆に考えると、
アメリカでは、PS4よりアメリカ発祥のXboxの方が売れています。
XBOXってPCのOSつくってるマイクロソフトが作ってるんで、外人さんからしたら、XBOXというよりマイクロソフトに愛着、信頼があるからPC勢も多いんでしょうねw
現在は世界的にはPS4はXBOXよりシェアされていますが、
PS4が発売される寸前はXBOXがシェア率は高かったです。
なにが言いたいのかというと、
自国に愛着のある優秀なゲーム機があるのだから、
ゲームしかできないPCなんていらねーってことですw
私がもし、Ryzenの販売だったら、コスパと付属する巨大なCPUクーラーをごり押しするでしょうねw
実測値がいいといって動き悪いと言われたら、
謝るしかないからw
CPUクーラーは巨大でかっこいいw