14万でプロゲーマー並みのPCを自作するパーツ(R6S快適プレイ&YouTube配信)と


こんちゃ

レインボーシックスシージのPC版を快適にプレイでき

なおかつ、配信もできる

PCのスペックを基準として

激安PCの構成を考えてみました。


後半で、配信はしなくていいけど、快適にプレイできるスペックも紹介します。

今回はメーカーや、見た目のかっこよさにもこだわっています。

①グラフィックボード【価格:26000円】
ASUS NVIDIA GeForce GTX1060搭載ビデオカード オーバークロック メモリ3GB DUAL-GTX1060-O3G


②OS【価格:13500円】
Microsoft Windows 10 Home Anniversary Update適用版 32bit/64bit 日本語版 (最新)


③マザーボード【価格:17600円】
ASUSTeK Intel H270搭載 マザーボード LGA1151対応 ROG STRIX H270F GAMING 【ATX】


④メモリ【価格:15900円】
シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2400(PC4-19200) 8GB×2枚


⑤電源ユニット【価格:8950円】
オウルテック 80PLUS PLATINUM取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット


⑥SSD【価格:9400円】
Samsung SSD 250GB


⑦コア【価格:35700円】
Intel CPU Core i7-7700K 4.2GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド


⑧CPUクーラー【価格:4100円】
オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II


⑨ケース【価格:4430円】
Thermaltake Versa H23 Window /w casefan ATX PCケース


①~⑨までのパーツで14万円
これにあと、SSDとマザボをつなぐコードのSATAケーブルがいるだけですねSATAは500円くらい。

上記のスペックは配信と動画編集が可能なスペックにしてあります。
そのため、CPUと、メモリが良い物になっています。

これを配信をしないコスパ重視のスペックにするなら

⑦コア【価格:13600円】
Intel CPU Core i3-7100 3.9GHz 3Mキャッシュ 2コア/4スレッド


④メモリ【価格:9300円】
シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR4-2400(PC4-19200) 8GB


に差し替えることで

107000で作ることができます。

ただ、配信と言うのはかなり難しいかもしれません。
CPUが超有能なものではないのでww



マザーボードがしっかりしたものなので、

カスタム性はかなり広く、

メモリも4スロットあり、
グラボもSLI可能なので、

一回このセットを買えば、∞にグレードアップできる仕様です。

見た目のこだわりで、有名会社の製品を使用し、

日本製品のASUSをできる限り使用しています。

これから少し出して見た目をよくするなら、CPUクーラーをLED付きの物に変えたり

PCケースを好みの物にかえたりしてもいいかもしれません!

メモリモジュールがダサいのは、人それぞれの好みなので、型式だけ揃えて、すきな見た目のメモリを選んでもらえたらと思います。。ASUS製のメモリは無いのでw

このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし