注目のIntelコアXよりi7の7700Kが有能!?7700kを買うなら少し待て!選ぶならどっちだ!値段をコアX、i7 KとおまけでRyzen7で比べてみた。
こんちゃ
久しぶりの記事になりますが、
実は、最近YouTubeの方で一日中ゲームの配信してるんですよw
それと並行して、新しくほしい自作ゲーミングPCの構成を考えていたんですがw
面白い結果ができました。
コア単体の価格だと
¥35,660 Intel Core i7-7700K 4.2GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151
¥31,515 Intel Core i7-7740X 4.3GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA2066
¥35,999 AMD Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
おかしくないですか?
ゲームに特化するべくクロック数が高いものをIntelは選び、AMDは編集に特化したものを選びました。
クロック数が多いかつ、最新のXの方が安いのはなぜでしょうか?
※AMDはコアにCPUクーラーが付属された値段ですw今は気にしないでください。
これには仕組みがあって、
この3種類
K
X
AMD
それぞれマザーボードが違うんです。
AMDはIntelのマザーボードに使えないのは常識ですが、
Intelでも、Xシリーズとそれ以外では異なります。
後ろの型番をご覧ください。
Core i7-7700K LGA1151
Core i7-7740X LGA2066
Ryzen7 1700 AM4
この後ろのLG××××この×の数字はCPUの実物の大きさ(規格)
AMDだと、『AM4』というのが規格で、AMDの中でもスレッドリッパ―(AMD最強のCPU)では規格が違うので、
マザーボードを購入するときは、この規格が適応されるのか見ないといけません。
そこで、発覚したのが、
Core i7-7740Xの規格『LGA2066』が異常に高いw
同じASUSのゲーミングマザーボードで比べた際は、
i7-7700K LGA1151は
¥24,285 ASUS Z270搭載 マザーボード LGA1151対応 ROG STRIX Z270F GAMING【ATX】
i7-7740X LGA2066は
¥88,084 ASUS lga2066 ddr4 USB 3.1 M。2 802.11 AC Wi - Fi ATX withオーラXシリーズfor Intel Coreプロセッサ(マザーボードRog Strix x299-xeゲーム)
ASUSのX対応ゲーミングマザーの一番安いATX(マザーボード)がw
約9万w
ちなみにAMDは
¥15,922 ASUS AMD B350搭載 マザーボード AM4 Socket対応 STRIX B350-F GAMING 【ATX】
形見た目はIntel i7 kと同じですが、グラボをつける前提(AMDはグラボがないと動かないから)の設計なので、機能がそぎ落とされて安いです。
なので、高額の原因は
IntelコアXシリーズ搭載PCのマザーボードの値段でした。
もちろんXシリーズのi9Xは物とも値段が10万を超えて最強最高峰ですがw
下手にi7Xを買うよりかは、
機能があまり変わらない
i7 7700Kで十分ってことになります。
題名通り、
7700Kを買うのは少し待て
というのは、
今7700kは一週間に一回ペースで値段が下がっていっています。(Amazon)
なので、下がりきるまで待ってから、7700Kを買うことをお勧めします。