YouTube収益化可能条件変更!ww当たり前の条件


こんちゃ

1/16にYouTube規約が変更されて

動画の収益化可能条件が

過去の総再生数、1万回

から

過去12ヵ月総再生時間4000時間
なおかつ
チャンネル登録者数1000人以上

に変更されました。

※とあるところでは、二つのうちのどちらかの条件をクリアすればいいと出ていますが、
表記では、両方クリアしないといけないと思いますがw
※写真の総再生時間は私のチャンネルが11月から運用しだして今日までの再生時間です。

これは、過去に、外国人YouTuberが日本で、山中の死体を撮影してアップしたというのが原因と言われています。

この変更は、

炎上を防ぎ、過激動画を撮影してアップしないようにする抑制です。

どのようなYouTuberに影響が出るのか

まだ、チャンネル登録者数が1000人達成していない人、

アニメや、テレビ番組を違法にYouTubeにアップしている人など、

再生数にしか注目していないチャンネル保持者に影響が出ます。

最近アニメを超短くしてアップしている人多いですよねw

フルじゃないのかと思ってテンション下がりますがw


ほかにも、動画をアップした際のYouTubeからのチェックが存在します。

動画の内容が過激ではないのか?

過去に同じ動画が他配信者から出ていないか。

音楽など、著作権申請されている曲が使われていないのか。

それが厳密化されたということです。

過去に、ヒカルさんの炎上後、YouTube規約にて、プレゼントでのチャンネル登録への誘導が禁止、が加わり、YouTuberが自分の動画に差し込み広告を入れまくるので、ブロガーなども広告数最大3枚と言う規約が解除されましたが、

今回も、外人さんの炎上騒ぎがきっかけで、変更されました、

YouTubeの対応は早いですねwww

ちなみに、僕の好きな日本人YouTuberが、

『簡単に、プログラムはかえれないから、これ(外人YouTuber)が原因ではない』と発言しましたが、

プログラム上で、は、高校生でも変更可能な変更しかされていないので、

誰でも、簡単に、
一つの項目条件の変更にYouTubeのネット構築では、5行あれば指示を変更することができます。

というわけでチャンネル登録お願いしますwww

https://www.youtube.com/channel/UCni0eL2E53qz2qAUBMLNEww

なお、YouTuberと私たちブロガーは異なり、

YouTubeはアドセンスとパートナー(共同運営)契約
ブロガーやサイト主は直接契約なので、YouTuberが隠している、ちょいちょいある規約の変更も、こちらに通達されます。

でも最近ないけどねww

この変更も自分の収益化のところ見て知りましたww

元々収益化していないので、築くのに遅れましたがww


このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし