3/6レインボーシックスシージ新OP情報!『FINKA』『LION』今後の戦略を考える。
こんちゃ
3/6にイヤー3シーズン1が開始され
新規オペレーター(以下OP)として
『FINKA』
『LION』
が追加されます。
この新OPと現在の環境での流行りの戦略
新シーズンからの戦略を考えていこうと思います。
※追記
新マッチング方法は今回のアプデでは適応なしとなりました。
以前と変わらないマッチング方法です。
LIONの能力使用時の仕様が変更されています。
リーン等では発見されません。
また、AIM及び体の向きの変更では反応せず、
何かしらの行動、補強する、しゃがむ、伏せる等で反応します。
他、ブリッツは殴られると一定時間盾を左に大きく反らしボディーが広くあくようになりました。
ラぺリング突入時、窓の一定範囲内の敵はナイフキル扱いで即死します。
FINKAの能力使用時スモークの毒を食らうと、かなりのスピードでダメージを受けます。
ELAのインパクトグレネードが没収されました。
ブリッツ足速はテストサーバーでは設定ミスで足3だったようです。
音が全般的に変更されています。足音等は変わりませんが、MAPにあるヘリの音やスピーカーの音が変更されているようです。
キーボード操作及びマウス操作の誤操作防止のシステムが自動で働いています。
設定の操作の一番上の部分の設定を変更【オフ】にする必要があります。
これがオンのままだと、入力がキャンセルされて思うように動作できない場合があります。このシステムは、予測操作機能で、R6Sのシステム側が誤操作と判断したキーボード、マウス入力は自動的に操作していないように扱われます。
体感ですが、多くの武器が、縦のリコイルだけではなく、全体的に散らばるようなリコイルになりました。
FINKA及び、LIONが硬いように見えますが、体の大きさの割に当たり判定が小さいのが原因だと思われます。(服が無駄にでかいw)
最大の注意点
現在異常なほどチーターが沸いています。
5試合に一回当たるほどです。
ウォールハックなどではなく、ダメージが即死の弾が飛んできます。
ヘッドではないのに足ダメージ120%などが右上に表示されます。
まだPUBGの方がチーターが少ないです。(PUBGチーターはアンチで死ぬので脅威ではないw)
まずは
新OP紹介ですが、武器に関しては特に特徴ありません。
旧OPに関しても多くのナーフ(弱体化)が決定しているので、
一概に強い弱いとは言えません。
固有武器に関してはレート(連射速度)は早いようですが、
今後のレインボーシックスシージの方針として
『打ち合いを増やす』というものがあり、旧OPの武器もリコイルが激しくなり、
レートが高ければ高いほどリコイル制御が難しくなり、単発武器と差別化されるので、
使いやすいかどうかと言われれば、HIBANAのサブ並みに使えないメイン武器になりそうです。
『FINKA』(攻撃側)(フィンカ)
タチャンカのセフレ(曖昧な関係)
主な能力として
ドーピング能力があります。
一時的にナノテクノロジーを使用して
細胞を活性化して自然治癒能力を上げるものですが
スモークの毒をFINKA能力を受けた後にあたると
異常にダメージを食らいます(仕様)
『LION』(攻撃側)(ライオン)
薬中廃人、陽気でうざい、野良でパーティー組んだときによくいるVCで喋りまくるやつ
能力はウォールハック
超音波を発生させるドローンをMAP上に出しておりそのドローンから発せられる超音波で
動いている相手の位置を特定する。
ドローンは落とすことができず、
能力使用時、相手が動いていない場合は、位置を特定することができない。
なお、能力で索敵中、リーンを行ったり、AIMをするだけでも特定できるようなので
ドッケビの能力と組み合わせると最強になると思われます。
新OPの脅威
特になし。
新シーズンからの環境では、ヘッドにあてれる奴ほど強い、すなわち瞬時にAIMできる奴ほど強くなるので、
FINKAで体力強化していてもヘッドをぬけば良い。
しかも、能力の使いどころが難しく、SMOKEピックが高い今では全く脅威ではない。
LIONにおいても、能力が使える回数は限られており、遊撃に出ない限り、全く脅威ではない。まだ、ドッケビの方が索敵能力の面では脅威ではある。
LIONが使われると困るMAP
高層ビル(日本)
ファベーラ(今はありませんがリメイク予定)
領事館
いずれもこの3MAPは窓が全方向あり。窓からの死角が少ないMAPです。
ファベーラはリメイク予定ですが、旧ファベーラだと、ほぼすべての壁が抜けるので脅威です。(MAPコンセプトが同じなら脅威)ということ
山荘も窓は多く小さいMAPですが、死角が多いので、除外しました。
他MAPはリメイクにて窓数の減少が確認されているので表記しませんでした。
韓国MAPは基本遊撃なんかでないと思うので却下
現環境の戦い方(PC)
PC版においては、ランクをプラチナからコッパ―までおとしてみて、
どのような戦い方をしているのか見てみました。(今GOLD2まで戻しましたw)
コッパー・・・戦略なし。主に雑魚日本人とよくしゃべるアジア人
戦略は特にないというか、知らない人が多いですね、20KIllは余裕で取れます。
AIMが下手というより全く索敵などしない人が多いでですね。リスキルもいません。
ブロンズ・・・コッパ―よりAIMがいい人
特変ない
シルバー・・・主にパーティーの韓国人
戦略は日本人がやっていることをまねしている感じ、曖昧な真似なので抜け道ばかりです。
このころから仲間はドローンを使って索敵しだします。敵の真横で。。。
ゴールド・・・パーティーでも弱い奴らの集まり、もしくは、パーティー組めばプラチナいけそうな強いソロランク民(日本人)
このころからほぼパーティーになってきます。
いい勝負になるので、電波のいい悪いの影響をすごく感じます。
作戦もあり、行動に意味がありますが、ノーランクが頻繁に入ってくるので
5パがいいと思う。
プラチナ・・・ソロならVC必須
ゴールドと変わりませんが連携や作戦が確りしないと難しいと思います。
好き勝手遊撃に出る奴がいると確実に負けます。
現環境ではPCですが、ほぼユーザーは韓国人ですね。
ずっとしゃべってる、けんかしてるww
新シーズンからの環境
シーズンからはランクでは固定チームになります。
マッチング前に、チームを作成されて、抜けない限り同じメンバーでランクに回ることになるので、数回すれば仲間の特徴が分かるかもしれませんが、
外人がチームに混ざると非常にラグくなるので注意が必要かもしれません。
新OPに関しては先に説明した通り、特にランクでは脅威ではありません。
おそらくピック率はLIONは非常に高い状態が続くと思いますが、動かなければいいだけ、遊撃に出なければいいだけ、
現環境もですが、防衛ポイントに芋れば強いです。
ドッケビの影響も芋れば受けませんし、ポイント周辺に入られても、ELAやカプカンでどこから侵入されたかわかりますからね。
より一層、攻撃側の侵入してからの動きが重要になってくるかもしれません。