父ノ背中コラボPC発売!もっと早く出てほしかったwスペック紹介wお勧めは?


こんちゃ

先日プロゲーミングチーム『父ノ背中』が

パソコン工房とNVIDIAとスポンサー契約を行いました。

パソコン工房とは、マウスコンピューターの子会社で

主な使用パーツはG-Tuneと変わりません。

マザーボードがマウスコンピューターの為、拡張性はありません。
メモリの増設も不可能です。おそらくメモリスロットは最大二つ

使用されているグラボはおそらくELSA製の為、
高スペックグラボでも、低電源ユニットでも動きます。

今回のコラボPCスペックは共通して最新の第8世代CPうを使用していますが、
超最高スペックを用意していないラインナップとなっています。

私の意見ですが、、在庫処分感半端じゃないww
余った1070Tiとマウスコンピューターのマザボの処分でしょう。
メモリスロットが二つのものしか使用していないところを見ると、
最高スペックPCはコラボではなく普通に買えということでしょうか?

①114980円
レインボーシックスシージが低画質で動作させることができるスペックです。
配信などはできそうにありませんが、ゲームを安くすることができます。
問題はHDDでありSSDではないこと、カスタムでSSDを追加したいところです。
SSDであれば、最強にコスパのいいPCになったのになww

②134980
私が学生で買うならこのスペックですね。
CPUも良し、GPUは1060の6GBモデル、SSDも搭載
ですが、SSDが240GBなので、
PUBGやR6Sを入れたらいっぱいいっぱいになるかもしれません。
PUBGやR6Sでは高画質での動作は保証できませんが、通常画質であれば、
最高度パフォーマンスは確実に出ます。CPUとグラボ6GBが性能がいいため。
ただし8GBなので、配信はむずかしいかもしれません。

③179980
②番に比べてGPUと、メモリが強化されています。
ゲームプレイに関しては②番と変わりませんが、少しの画質向上と、
配信は安心してすることができます。SSDとHDD搭載なので、とった動画管理も容易ですね。でもSSD250GBはすくないですww

④182980円
コラボの中では最高スペックですが、
変わった点はSSDからM.2という最新の記憶媒体に変更されているところです。
R6SやPUBGにおいては、M.2とSSDでの差は感じることはできないので、
③に1万円多く出しただけです。
PCの起動に関しては、SSDとM.2では少し早さを感じることができるかもしれません。(しらんけど)

私のお勧めは

④番のPCにカスタムで
SSD1TBを追加してM.2にヒートシンク(冷却機能)を追加して高パフォーマンスを長時間維持できるように変更。
1070Tiから1080Tiに変更してR6S。PUBGで画質ウルトラ(最高)で144fps(Hz)出力できるように変更。
電源ユニットを1080Tiに変更したので、必要電源量の700Wのユニットに変更して
お値段

251920円(税抜き)

正直、自作でこのスペックのものを作ろうと思うと、プラス8万必要になります。

なので、④をカスタムして買うことはかなりお勧めです。

ちなみにこのカスタムは世界の中でも最高のゲームスペックです。(SLIを除く)

父背のエンブレムとかケースに書くともってうれるとおもうのになぁw

このブログの人気の投稿

AndroidのLINE文字入力できない。バグの解決方法まとめ。現在の暫定解決方法。Xperia以外でも対応可能。

LINE不具合、文字入力画面でない。文字表示されない。他不具合解決法(未確定)。

オンラインゲーム必勝法。【NATタイプ1オープンに変える。】PPPoe接続をくわし